×

【鍵交換】シリンダー錠を自分で交換する方法を解説!注意点や費用も紹介 【鍵交換】シリンダー錠を自分で交換する方法を解説!注意点や費用も紹介

シリンダー錠を自分で交換するとき、どんな準備を行い、どのような手順で交換していけばいいでしょうか。シリンダーのみを交換する方法、鍵全体を交換する方法それぞれについて、注意点とあわせて解説します。またシリンダー錠の交換を鍵業者に依頼する場合、業者の選び方のポイントもご紹介します。

シリンダー錠の交換を行うときの準備

シリンダー錠とは、円筒状(シリンダー)の本体にある鍵穴に鍵を差し込んで開けるタイプの鍵を言います。シリンダーの内部に「タンブラー」と呼ばれる障害物があるのですが、差し込んだ鍵とタンブラーがかみあうと、鍵をまわすことができる仕組みになっています。このシリンダー錠はよく見る鍵のタイプで、劣化した場合や、防犯性の高いタイプに変更したい場合などシリンダー錠を交換したいと考える場合があるでしょう。そんなとき、自分で交換することもできます。

交換するときに必要なもの

シリンダー錠の交換に必要な道具について確認しましょう。シリンダー錠の交換には、特別な専用道具は必要ありません。使うのは、プラスとマイナスのドライバーだけです。
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・新しいシリンダー
以上の3つを用意しなければなりません。

鍵のタイプの確認

鍵を交換する前に確認しておきたいのが、シリンダーのタイプについて。シリンダー錠は、シリンダーのみを交換できるタイプと、シリンダーと錠前が一体化していて錠前(鍵全体のこと)ごと交換しなければならないタイプの2つがあります。
シリンダーだけを交換できるタイプには、シリンダー箱錠、プッシュプル錠、面付箱錠などがあります。これらはシリンダーとドアノブなどの他の部品が別になっているため、それぞれの部品を単体で交換することができます。
一方、引違戸錠やインテグラル錠などは、シリンダーと錠前が一体となっているため、それごと交換しなければなりません。

鍵の型番の確認

シリンダーだけを交換できるタイプか、一体化したタイプかわかったら、それに合わせて新しいシリンダーを用意しましょう。その際、シリンダーのみを交換できるタイプでも、既存の錠前にあったシリンダーを用意しなければなりません。そのときに、事前に鍵の型番を確認することが大切です。
鍵の型番やメーカーの情報は、ドアの側面に見える金属板の部分に刻印されています。例えば「MIWA LA-MA」と書かれていれば、メーカーは「MIWA」で、型番は「LA-MA」ということ。そして新しいシリンダーを選ぶときは、 MIWAの「LA-MA」に合うものを選ぶ必要があります。

ドアのサイズの確認

またシリンダー錠の交換では、ドアのサイズを事前に測っておく必要があります。サイズを測らなければならないのは、以下の3つ。
・ドアの厚さ
ドアの厚みが何㎜か測りましょう。
・フロントの長さと幅
フロントとは、メーカーと型番が刻印されている金属板の部分のこと。ここの長さと幅を測る必要があります。
・バックセット
バックセットとは、ドアの端(フロント部分)からノブまたはシリンダーの中心までの長さのことを指します。
これらのサイズをきちんと調べることで、ドアにピッタリ合うシリンダー錠や錠前を探すことができるようになります。

賃貸住宅の場合の注意点

自分が所有している物件なら、シリンダー錠などの交換は自分が自由に行うことができます。しかし賃貸住宅の場合は、話が別。賃貸物件の場合、物件の所有者は貸主なので、借主が玄関や部屋の鍵を勝手に交換することはできません。必ず貸主や管理会社に確認して行うことが必要となります。もし貸主に黙って勝手に鍵を交換した場合、退去するときに元に戻さなければならないことや、契約違反とみなされて違約金を請求されることが考えられます。また鍵交換の費用を貸主がもつのか、借主がもつのか、話し合っておくことも大切です。このような内容は契約書に記載されているものなので、契約書を確認するか管理会社に問い合わせてみるといいでしょう。

シリンダーのみを交換する方法

シリンダーだけを交換できるタイプについて、シリンダー錠を交換する際は、次の手順で行いましょう。

手順①:ドア側面のフロントプレートをはずす

まず最初に、現在のシリンダー錠をはずしていきます。これらの作業はすべて、ドアを開けた状態で行います。最初にドア側面にある金属板のプレートを取りはずしていきます。プレートの上下2カ所にビスがついているので、プラスのドライバーを使ってこれをはずします。

手順②:ピンを抜いてシリンダーをはずす

フロントプレートをはずすと、4本のピンがシリンダーをとめているのが見えます。このうちシリンダー側にある2本のピンをはずしていきます。はずすときは、マイナスのドライバーを差し込むようにして引っかけて引き抜きましょう。さらに、ピンをはずすときはシリンダーを手で押さえながら行ってください。シリンダーを押さえていないと勝手にはずれてしまうので注意してください。。2本のピンを抜いたら、錠前からシリンダーをはずします。

手順③:新しいシリンダーをはめる

現在のシリンダーをはずしたら、その穴に新しいシリンダーをはめこみます。次にシリンダーを手で押さえながら、2本のピンを差し込んでシリンダーを固定します。

手順④:フロントプレートをはめる

次に、フロントプレートをはめて、上下2か所のビスをプラスのドライバーを使ってはめます。

手順⑤:動作確認を行う

ドアを開けたままの状態で、鍵をシリンダーに差し込んで鍵の開け閉めを行ってみましょう。スムーズに鍵がまわせるか、ロックが動くかどうか確認して、問題なければシリンダー錠の交換は終了です。

鍵全体を交換する方法

シリンダーと錠前が一体化したタイプの場合は、錠前と一緒に全部を交換することになります。玄関のときと引き戸のときでそれぞれの交換する手順を見てみましょう。

玄関の錠前

玄関の錠前を交換するときは、すべての作業をドアを開けた状態で行いましょう。
1 まず最初にドアの側面にあるフロントプレートのネジをプラスのドライバーではずし、フロントプレートをはずします。
2 ピンが4本あるのを確認したら、室外側にある2本のピンをマイナスドライバーなどで引っかけるようにしてはずします。
3 ピンを抜いたらシリンダーをはずします。
4 次に室内側のピン2本もはずし、室内側の根本のネジをとり、室内側のノブをはずします。
5 最後に室外側のノブをはずします。
6 室内側のカバーや丸座などの部品をはずし、ドアの側面から錠ケースのネジをはずして取り出します。これで現在の錠前本体のとりはずしが完了です。
7 次は新しい錠前をとりつけていきます。ドアの側面から錠ケースをはめ、ドライバーでネジをしめます。
8 室外側の丸座とカバーをとりつけ、次に室内側の丸座とカバーをとりつけます。
9 室外側のノブをとりつけ、次に室内側のノブをとりつけ、ドライバーでネジをしめます。
10 サムターンを取り付け、室内側のピン2本を差し込んで固定します。
11 室外側からシリンダーを取り付け、室外側の2本のピンを差し込んで固定します。
12 最後にフロントプレートを取り付けてネジでとめて完了です。ドアを開けたままノブや鍵の動作を確認して問題がなければ終了です。

引き戸の錠前

引き戸の場合でも、錠前の交換はドアを開けた状態で行いましょう。
1 最初に室内側の化粧座のネジをドライバーではずし、化粧座をはずします。
2 室内側の錠前をはずします。
3 室外側から、室内側の化粧座の裏にあるネジをゆるめ、化粧座をはずします。
4 室外側の錠前をはずします。これで現在の錠前のとりはずしが完了です。
5 次に新しい錠前をとりつけていきます。室外側から化粧座をはめこみ、裏側のネジを軽く留めます。
6 室外側の錠前に鍵を差し込んで、鍵の開け閉めの動作確認を行います。
7 室内側の鍵を仮止めし、つまみをつかって開け閉めの動作確認を行います。
8 室内側の錠前からセットピンを差し込み、室内側と室外側が噛み合うように調節します。
9 ちょうどいい位置を確認したら、ネジをしめて固定します。最後にセットピンを抜いたら完了です。

自分でシリンダー錠を交換するときの注意点

シリンダ―錠の交換は、自分で行うことができる作業です。しかし、注意するべきなのは、新しい錠前を購入するときにドアに合った正しいものを選ぶこと。メーカーや型番、ドアのサイズを確認して選ばないと、ドアにぴったりはまらないタイプを誤って購入して無駄にすることになりかねません。またホームセンターなどで新しい鍵を選ぶときは、商品の数が少ないため、取り寄せを行うことになる場合も少なくありません。取り寄せには時間がかかりますので、ご注意ください。さらに自分でシリンダー錠の交換を行うとき、作業の途中で動作などがおかしくなったら、無理に進めるとドアが開かなくなったり錠前を壊すことになったりしますので、注意しましょう。

シリンダー錠の交換を鍵業者に依頼するなら?

シリンダー錠は自分で交換できるとご紹介しましたが、鍵業者に依頼することも可能です。

鍵業者に交換してもらうメリット

鍵業者に依頼すると、シリンダー錠の交換を正しく行ってもらえることによる安心感が得られるでしょう。鍵の交換をきちんと行えないと防犯面に影響があります。それに一般の方は鍵やシリンダー錠について構造や種類を熟知しているわけではないため、鍵を専門として専門知識をもちあわせている業者に依頼することは、大きなメリットとなるでしょう。また一般の方はドアに最適なシリンダー錠を選ぶのに時間がかかってしまいますが、鍵業者なら最適なシリンダー錠を、予算や防犯性能に合わせて提案してくれます。さらに作業スピードも早く、スムーズに交換できるでしょう。

シリンダー錠の交換費用の相場は?

鍵業者にシリンダー錠の交換を依頼する場合、作業費と部品代が必要となります。シリンダー錠のみの交換が可能なタイプと、錠前と一体化したタイプとで、作業費も部品代も若干異なりますが、シリンダー錠の交換にかかる費用は25,000円~35,000円が相場です。住んでいる場所が遠方となる場合や、早朝や夜間などの対応になると、割増料金がかかる場合もあります。鍵業者に依頼する場合は、最初に料金がいくらになるか確認しましょう。

失敗しない鍵業者の選び方のポイントは?

どの鍵業者に依頼するか検討したいとき、以下のようなポイントをチェックすることをおすすめします。

ポイント①:見積りを提示してくれる

シリンダー錠の交換を依頼して、事前に料金について曖昧にしている場合は、信用できる業者とは言えません。作業を勝手に始めて、高額な料金を請求されてしまっては困るもの。できれば、一度現場に確認にきてもらい、その段階でかかる料金を出してもらうといいでしょう。その料金に納得がいったら、依頼するようにしましょう。

ポイント②:アフターサービスがある

シリンダー錠を交換しても、その後になんらかの不具合がおきることも考えられます。そのためアフターサービスがある業者に依頼すると安心できるでしょう。交換後の一定期間は無料でアフターサービスを対応していたり、さらに保証期間がある業者を選ぶといいでしょう。

ポイント③:電話対応が丁寧

業者に問い合わせの電話をかけたとき、その対応が丁寧な業者かどうかもチェックしておくといいでしょう。態度が悪い業者には信頼して仕事を依頼できないので、感じのいい対応をしてもらえる業者を選ぶといいでしょう。

シリンダー錠の交換なら、鍵修理の窓口(LifeLine)のサービスがおすすめ

「鍵修理の窓口(LifeLine)」では、シリンダー錠の交換を行っています。お問合せや相談はすべて無料で受け付けており、電話で依頼を受けたら近隣のスタッフが最短5分で駆けつけて現場の状況について確認。その上で見積もりを提出し、それに納得してから依頼できます。また交換から3か月以内であれば、故障や破損した場合に無料で修理を行っています。シリンダー錠の交換や鍵について何かトラブルがあれば、ぜひお気軽にお問合せしてみてはいかがでしょうか。

シリンダ―錠の交換で困ったら業者に相談しよう

シリンダー錠の交換は自分でできるものですが、もし困ったり不安に感じたりしたときは、鍵業者に相談するのが一番。スムーズに鍵の開け閉めができて、さらに防犯性の高いシリンダー錠に交換することを考えてみてはいかがですか。

関連コラム

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

人気コラムはこちら

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!

場所:玄関の鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の交換 玄関

鍵穴に異物混入し、鍵が入らないので開けてほしい

大阪府大阪市付近にお住いのお客様から玄関の鍵穴に異物が詰まってしまい、鍵が入らなくなってしまったとのご依頼がありました...

詳細を見る

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の取り付け 玄関

認知症のおばあちゃんのために鍵を取り付けたい

福岡県北九州市にお住いのお客様から認知症のおばあちゃんのために新しく鍵を取り付けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

場所:室内ドアの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
テキスト テキスト

テキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...

詳細を見る

場所:車・バイクの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の開錠 車・バイク

バイクのメットインに鍵を入れたまましまったので開けてほしい

兵庫県三木市にお住いのお客様からバイクのメットインに鍵をいれたまま閉めてしまったので開けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

鍵の修理の窓口 信頼の実績 現場見積もり0円 累計実績10万件突破 お客様満足度94% 最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら