×

更新日:2023年8月30日 執筆日:2023年8月30日

鍵修理のプロがトラブル別の対処法・注意点を解説!

【鍵トラブル】鍵修理のプロがトラブル別の対処法・注意点を解説! 【鍵トラブル】鍵修理のプロがトラブル別の対処法・注意点を解説!

「急いでいるのに鍵が回らない!」
「鍵が壊れてしまった!」

日常生活の中で突然起こってしまう鍵のトラブルは、セキュリティに関わる問題であるため、冷静ですばやい対処が必要です。しかし、突発的なトラブルが発生したらどうしても焦ってしまい、適切な対処ができませんよね。それは鍵トラブルの対処法を知らないからです。対処法をあらかじめ知っておくことで落ち着いて迅速に行動できます。

この記事では、鍵に関するトラブルの対処法について、鍵修理のプロが詳しく解説していますので参考にしてください。

鍵トラブル発生!

突発的な鍵のトラブルに遭遇したら、多くの場合行動に支障が出てしまいます。建物の鍵を失くした場合は、発見できなければ鍵穴の交換が必須です。また、空き巣がピッキングして鍵穴が壊れてしまった場合は、たとえ鍵を持っていたとしても建物に入れません。

このように、鍵に関するトラブルはその後の行動に大きな支障が出ます。しかし、鍵に関するトラブルの対処法を知っておくことで、仕事や用事などへの影響を最小限に抑えることが可能です。

トラブルが発生した場所別の対処法

鍵トラブルへの対処法を知ることは万が一のときに大変有効ですが、発生した場所ごとに対処法は異なります。場所ごとに変化する鍵トラブルへの対処方法と対策を知っておきましょう。

自宅の場合

自宅の鍵トラブルとして代表的なものは、紛失と空き巣被害です。

鍵を紛失してしまった場合は、そのままでは入室できないため、鍵修理業者に依頼し解錠してもらいましょう。

鍵の紛失対策としては、スペアキーを用意しておくことが大変有効です。普段から持ち歩くか自宅のどこかに隠しておくと、万が一の場合でもすぐに開けられます。しかし、スペアキーの隠し場所は適切な場所でなければなりません。すぐ発見できる場所では悪用されるリスクが高く、おすすめできません。また、風や雨などの影響を受ける場所はスペアキーが移動してしまうため避けましょう。適切な場所にスペアキーを隠し、いざというときに備えましょう。

空き巣に鍵を壊された場合も鍵修理業者に依頼しましょう。自分で対処することは非常に困難で、鍵穴を交換しなければならなくなります。すぐに鍵修理業者に依頼すれば交換なしで修理できた場合でも、下手に手を出したことがきっかけで完全に故障しさらに費用がかかってしまう恐れがあるため、やめましょう。

鍵を壊されないようにするには、空き巣に狙われないように監視カメラや人感センサーにより点灯するライトなどを設置し、犯行しにくい環境にすることが効果的です。

店舗の場合

店舗でも、鍵トラブルは紛失、空き巣被害が多いです。
鍵トラブルの発生場所が店舗の場合は、重要な書類や運営資金が保管されており、それらを活用できなくなります。よって、運営に大きな影響が出ないよう早急な対処が必要です。

店舗で鍵トラブルが発生した場合は、まずセキュリティ会社に連絡しましょう。店舗はセキュリティ会社と提携して侵入者に備えているケースが多いため、解錠する前にセキュリティを解除することが重要です。店舗が開店できなくなる可能性もあるので、セキュリティを解除したあとは鍵修理業者に依頼することをおすすめします。

店舗における鍵トラブル対策をしないと開店できず、顧客の信頼を損ねる恐れがあるため軽視してはなりません。防犯カメラやセキュリティシステムの導入がおすすめです。店舗運営の予算と効果を十分に考慮し、強固なセキュリティを確立しましょう。

また、鍵の紛失対策としてスペアキーを隠してはなりません。店舗でのスペアキー紛失は、お金や商品などの盗難により被害額が大きく拡大するリスクがあるためです。

自動車の場合

自動車の鍵トラブルは、鍵の抜き忘れと鍵穴へのいたずらによるものが多いです。いたずらにより鍵穴が傷ついて解錠できなくなった場合は、鍵修理業者に依頼しましょう。

鍵の抜き忘れ対策としては、鍵とズボンなどをチェーンなどでつなげるのが大変有効です。たとえ鍵を抜き忘れてその場を立ち去っても、鍵が自動車から抜けて自分のもとに返ってきます。

また、自動車の鍵穴に対するいたずらを防ぐ方法として、人が自動車に近づけないように、シャッターがあるガレージに保管するのが確実です。さらに、監視カメラや人感センサーにより点灯するライトを設置するのも抑止力として効果的です。

自動車は便利で高級な移動手段です。鍵の抜き忘れによる盗難やいたずらにあわないように、確実に対策を実施しておきましょう。

鍵が回らない場合の対処法

セキュリティシステムや監視カメラなどを導入することで、空き巣やいたずらの抑止が期待でき、鍵穴を壊されるリスクは減少します。

しかし、他人が壊さなくても、鍵が回らないというケースは発生します。そんなときに、自力で鍵トラブルを解消できる方法を知っておくと安心です。とくに店舗や事務所などでは、大きな損失を出さないために早急な対処が求められるため、自力での対処法を知っておきましょう。

自力の対処法

鍵が回らないとき、自分で対処するポイントは以下の通りです。

・スペアキーを使う
・鍵を清掃する
・異物を取り除く
・鍵穴専用潤滑油を使用する


すぐできる対処法はスペアキーを使うことです。急いでいる場合など、鍵が回らない原因を検証できない場合も多いでしょう。スペアキーがある場合は、まず試してみましょう。鍵に問題があった場合は、スペアキーですぐに解決できます。

鍵に汚れが付着している場合には、鍵を解錠しづらくなるため清掃しましょう。解錠に大きく影響するのは鍵の凹凸部分です。鍵が鍵穴に挿入されると、凹凸が鍵穴内部の複数のピンを押し上げます。すべてのピンが適切な位置にあるときに鍵をひねると開くのが解錠の仕組みです。とくに、多くの凹凸を持つことで防犯性を高めているディンプルキーは凹凸によごれがたまりやすく、解錠しづらくなることが多いです。歯ブラシなどで定期的に清掃しましょう。

また、屋外に面している鍵穴にはほこりやゴミが入りやすいです。鍵穴のピンにほこりやゴミが付着すると、適切な解錠位置に移動できなくなる可能性があります。ほこりやゴミを取り除くために、エアダスターや掃除機などで異物を吹き飛ばすのが有効です。鍵穴内部の動きをよくするため、鍵穴専用潤滑油を使うのもおすすめです。

注意点

鍵のトラブルに自分で対処できると時間と費用を省けますが、注意すべき重要なポイントがあります。守らず作業すれば悪化する恐れがあるため、注意点を知っておきましょう。

・力を入れて回さない
・鍵穴に異物を入れない
・鍵穴専用以外の潤滑油を使わない


鍵が回らないからといって、力を込めると鍵が折れる恐れがあります。鍵穴の中に完全に入り込んだ破片を回収することは自力では不可能です。鍵専門業者に依頼することになり、時間も費用もかかってしまいます。鍵が回らない際に力を込めることはやめましょう。

また、鍵穴内部に針金などを挿入するのはやめましょう。鍵穴内部のピンをなじませようと異物を入れると、内部を傷つけてしまう恐れがあります。繊細な鍵穴内部に発生した傷は正常な動きを阻害するため、鍵はさらに開かなくなってしまいます。

最後に、鍵穴専用以外の潤滑油を使ってはなりません。中の異物が固まることで鍵穴内部の動きがさらに悪化します。動きをよくするためには鍵穴専用潤滑油を使いましょう。

以上が対処する際の注意点です。適切に実施することで、解錠動作の改善が期待できます。しかし、症状が改善しない場合は、鍵専門業者に依頼することをおすすめします。

メンテナンス方法

鍵が回らない突発的な事態を避けるため、日頃からメンテナンスしておくことが重要です。適切なメンテナンス方法は以下の通りです。

・鍵を清掃する
・鍵穴を清掃する


鍵の凹凸には汚れがたまりやすいため、定期的な清掃が必要です。歯ブラシなどを使うと、凹凸の奥にたまった汚れを簡単に掻き出せます。また鉛筆を使うのも有効です。鉛筆に含まれる黒鉛には潤滑効果があるため、鍵に擦り付けることで動きの改善が期待できます。

鍵穴の清掃は、エアダスターや掃除機でゴミを吹き飛ばします。その後、鍵穴専用潤滑剤を使用するとピンの動きが滑らかになり、鍵が回らないトラブルを減少させられるでしょう。

鍵が壊れた場合の対処法

鍵は長年使用すると経年劣化で壊れてしまうことがあります。鍵が壊れた場合は、鍵専門業者に依頼することで確実に対処できます。しかし、自分でできる対処法を知っておくと緊急時に役立つでしょう。鍵が折れた場合の対処法を紹介します。

自力の対処法

自力で対処できるのは、鍵の先端が鍵穴から露出している場合です。折れた鍵をペンチなどではさみ、ゆっくりと鍵穴から引き出します。また、露出している部分を手元の鍵と接着し引き出す方法もあります。鍵穴専用潤滑剤を併用すると動きがよくなるためおすすめです。

一方、折れた鍵が鍵穴から露出していない場合は自力で対処できないため、鍵専門業者に依頼しましょう。

注意点

自分で対処する際は、以下の注意点をしっかりと守りましょう。

・強引に取り出さない
・接(削除)接着剤で取り出した鍵を再利用しない
・必ず鍵穴専用潤滑油を使う
・トラブル終了後、鍵穴の状態を確認する


折れた鍵を強引に取り出すことはやめましょう。鍵穴に工具を差し込んで取り出そうとすると、鍵穴を傷つけ故障につながります。

また、折れた鍵に接着剤をつける際には、鍵穴内部に付着しないよう注意しなければなりません。さらに、接着部分の強度はかなり弱いため、接着した鍵を再利用してはなりません。鍵が再び折れる可能性が高く、次回は救出できるとは限らないためです。

折れた鍵を引き出す際には鍵穴専用潤滑剤を使いましょう。一般的な潤滑剤は異物を巻き込みやすく、鍵穴内部で固まってしまうため、鍵穴の交換につながる可能性が高いからです。

最後に、折れた鍵を回収できたら鍵穴の状態を必ず確認しましょう。鍵穴に問題があった場合、再度鍵が折れないように鍵穴の不具合を取り除くことが重要です。

鍵が折れる前のサイン

鍵は金属製のため、劣化することを意識しない人は多いでしょう。しかし、鍵穴よりも柔らかいため、使用ごとに細かく摩耗していきます。以下の前兆を見極めて、適切な時期に交換することがトラブルを避ける上で非常に大事です。

・10年以上使用している
・鍵がスムーズに動作しない


10年を目安に鍵と鍵穴を交換しましょう。
日本ロック工業会は、建物に使用される一般錠の耐用年数を10年と定めています。長年使用している鍵と鍵穴は、使用年数を一度確認することをおすすめします。

鍵の動作不良は、鍵が壊れる前兆です。鍵が変形している場合、凹凸が欠けている場合は解錠しづらくなります。変形が進み、鍵が折れる前に交換することをおすすめします。

鍵が抜けない場合の対処法

鍵が抜けない場合に、無理に引き抜こうとすると折れる可能性があるためやめましょう。鍵が抜けなくなった場合は、適切に対処することで抜ける可能性があります。

自力の対処法

鍵が引き抜けない場合に行いたい対処法は、以下の通りです。

・上下左右に動かしながら引き抜く
・鍵穴専用潤滑剤を使用する


軽く上下左右に動かしながら抜くことで、鍵と鍵穴が適切な位置に落ち着き、抜けることがあります。

また、鍵穴専用潤滑剤の(削除)も有効です。鍵と鍵穴の間に潤滑剤を噴射することで、滑りが良くなり抜ける可能性が高まります。このとき、必ず鍵穴専用潤滑剤を使うことを覚えておきましょう。

要因

鍵が抜けない要因として考えられるのは以下の3点です。

・鍵穴に汚れがたまっている
・鍵穴の状態が悪い
・鍵の状態が悪い


鍵穴に汚れがたまっていると、鍵を抜くときに汚れが引っかかり、抜けない場合があります。

また、鍵穴の内部の動きが悪くなっている場合、鍵が引っかかり、抜けなくなる恐れがあります。

最後に、鍵の先が変形している場合、欠けてしまっている場合に見られるのが、鍵山が鍵穴内部に干渉して抜けなくなる現象です。

メンテナンス方法

鍵が抜けにくい場合は、鍵と鍵穴を適切にメンテナンスすることで、解消できる可能性が高いです。

鍵穴に対しては、エアダスターや掃除機を使って汚れを吸い出すのが効果的です。また、鍵の滑りをよくするために、鉛筆の芯や鍵穴専用潤滑剤を使うのがおすすめです。

また、定期的に鍵の清掃と状態確認を行い、鍵が抜けないトラブルを防止しましょう。

鍵を紛失した場合の対処法

鍵を紛失した場合は、セキュリティのリスクもあるため早急な対処が必要です。まず、(削除)冷静になり、とるべき行動を考えましょう。

自力の対処法

少しでも鍵を発見できる確率を上げるため、以下の対処がおすすめです。

・交番に遺失届を出す
・身の回りを探す
・立ち寄った場所に連絡する


鍵を紛失した際は、まず交番に遺失届を出しましょう。遺失届を出すことで発見時は連絡を受け取れます。鍵が見つかる確率が上がるため、まずは警察に遺失届を出しておきましょう。

次に、しっかりと持ち物を探すことです。勘違いにより普段と違う場所に収納したかもしれません。また、焦ると見落としも発生するため、納得いくまで探すことが重要です。

最後に、自分が立ち寄った場所で鍵が見つかっていないか確認しましょう。

以上が自力での対処法です。それでも発見できない場合は、鍵専用業者に依頼しましょう。

注意点

鍵を失くした際は焦ってしまい、適切でない対応をしてしまいがちです。鍵を紛失した場合の注意点を紹介します。

・自分で開けない
・SNSなどで発見を呼びかけない
・賃貸物件は管理会社に連絡する


施錠された鍵は、鍵専門業者が大門の道具でのみ解錠できます。一般人が解錠のために異物を差し込むと、鍵穴が故障する可能性が高いため、自分で開けようとしてはなりません。

また、SNSなどで鍵の捜索を呼びかけてはなりません。鍵を紛失した状態は、セキュリティのリスクが非常に高い状態です。SNSに掲載された写真や、場所の情報から位置を特定されかねません。また、協力すると偽って得た住所や個人情報を利用され、犯罪に巻き込まれる可能性も考えられます。家族や友人に協力を依頼するのは問題ありませんが、不特定多数に鍵紛失の情報を発信することは、(削除)セキュリティ上好ましくないため、やめましょう。

賃貸物件に住んでいる場合は、賃貸を契約した際に取り交わした賃貸借契約書を確認し、契約どおりに対応する必要があります。「鍵紛失の際には、(削除)管理会社に連絡する」という記載があれば、まず管理会社に連絡しましょう。

火災保険が適用される場合

鍵を紛失した場合、契約している火災保険の内容によっては、補償の対象となる場合があります。補償の対象であれば、鍵修理業者に支払った金額のうちいくらかが戻ってきます。補償の回数や金額の上限が設定されていることが多いため、詳細は加入している火災保険の契約内容を確認しておきましょう。

鍵業者に依頼する際のポイント

費用が高すぎる、またはクオリティの低い作業をする鍵専門業者は避けたいものです。ここでは鍵専門業者の費用相場や押さえておきたいポイントを紹介します。

費用相場

鍵修理業者に依頼した際にかかる費用相場をご紹介します。費用は、作業費に加え、部品代、出張費用、深夜料金などの特別料金で構成されることが多いです。

鍵が折れ、鍵穴に残ってしまった場合は、8,000円から10,000円ほどかかります。また、鍵穴の交換費用は、作業費10,000円程度に加え、交換する部品代を加算した金額です。

この金額に、鍵修理業者の営業所から作業場所までの距離で出張費用、対応する時間帯によっては深夜料金などが加算される場合があります。緊急時には仕方ありませんが、思ったよりも高額になる可能性もあることを覚えておきましょう。

業者の選び方

鍵は自宅や店舗のセキュリティの根幹であるため、鍵に携わる業者はしっかりと選ばなければなりません。優良な鍵専門業者を見極めるポイントは以下の通りです。

・実績が多い
・費用が相場付近である
・作業と費用の内訳が見積書に記載されている


鍵専門業者は技術職であるため、仕事の質は経験に左右されます。経験がない業者は鍵穴を傷つけたり、故障させたりするなど、高いクオリティを保証できません。ホームページの情報や口コミなどで、会社の実績や評判を確認することが重要です。

また、かかる費用が相場から大きくはずれないことも大事です。極端に安い費用のアピールは、作業後に費用を上乗せしてくる悪徳業者によくみられる傾向です。

したがって、作業内容や費用が見積書にすべて記載されている業者は信頼できます。見積もりを取る際に不明点があれば、業者に確認し、必要に応じて見積書への記載を要求しましょう。無断で作業を追加されることを防げます。

まとめ

鍵トラブルが発生したときの対処法を紹介してきました。鍵のトラブルはセキュリティリスクに直結するため、素早い対応が必要です。自分で対処できると、鍵修理業者に依頼しなくても費用がかからず迅速に解決できるため、いざという時に実践できるように覚えておきましょう。

また(削除)、鍵は使用するごとに劣化しているため、定期的なメンテナンスが鍵トラブル防止に効果的です。しっかりとメンテナンスをすることが、日常生活を安全に快適に過ごす秘訣です。

また、鍵修理業者に依頼するときは、信頼できる業者を選びましょう。信頼できる業者を見極めるポイントは、実績が多いこと、相場付近の費用であること、作業内容と費用が見積書に記載されていることです。

鍵トラブルを防止し、安全に、快適な日常生活が送れることを願っています。

関連コラム

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

人気コラムはこちら

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!

場所:玄関の鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の交換 玄関

鍵穴に異物混入し、鍵が入らないので開けてほしい

大阪府大阪市付近にお住いのお客様から玄関の鍵穴に異物が詰まってしまい、鍵が入らなくなってしまったとのご依頼がありました...

詳細を見る

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の取り付け 玄関

認知症のおばあちゃんのために鍵を取り付けたい

福岡県北九州市にお住いのお客様から認知症のおばあちゃんのために新しく鍵を取り付けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

場所:室内ドアの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
テキスト テキスト

テキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...

詳細を見る

場所:車・バイクの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の開錠 車・バイク

バイクのメットインに鍵を入れたまましまったので開けてほしい

兵庫県三木市にお住いのお客様からバイクのメットインに鍵をいれたまま閉めてしまったので開けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

鍵の修理の窓口 信頼の実績 現場見積もり0円 累計実績10万件突破 お客様満足度94% 最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら