×

【鍵交換】ディンプルキーの交換方法とは?メリットや業者依頼の場合の費用相場をご紹介 【鍵交換】ディンプルキーの交換方法とは?メリットや業者依頼の場合の費用相場をご紹介

ディンプルキーを交換したいときどのような手順と方法でできるでしょうか。

ディンプルキーと従来の鍵との違いや種類、メリット・デメリットについて確認した上で、ディンプルキーの交換方法と注意点について解説します
またディンプルキーの交換を業者に依頼する場合の費用相場と、メーカー別のおすすめキーも紹介します。

ディンプルキーとは?

「ディンプルキー」とは、鍵の先端が丸く表面に大小のくぼみがついた鍵のこと。

従来の鍵には表面と裏面があり、どちらか一方でしか鍵をまわすことができません。
しかしディンプルキーは鍵の表裏どちらでも差し込んで動かすことができます。

そしてディンプルキーの最大の特徴は防犯性が高くピッキングに強いこと。
鍵は、鍵穴に差し込んだときに決まったピンの位置を揃えることで開け閉めできる仕組みです。ディンプルキーはこのピンの組み合わせ数がとても多いためピッキングに強いのです。

ディンプルキーと従来の鍵の違い

従来の鍵は、鍵の片側だけにギザギザがついている鍵は「ピンシリンダー」、鍵の両側にギザギザがついた鍵は「ディスクシリンダー」と呼ばれています。

ピンシリンダーとディスクシリンダーはシンプルな構造のためピッキングされやすい特徴があります。
ディンプルキーはこれらよりずっと複雑な構造になっています。

ディンプルキーの種類

ディンプルキーは、、一般的なディンプルキーと登録制のディンプルキーの2つに大別できます。

【一般的なディンプルキー】
ディンプルキーの性能はメーカーによって大きく異なります。
一般的なディンプルキーには「鍵番号」がついており、合鍵を作るときはこの鍵番号を業者に伝えて合鍵を入手できます

【登録制のディンプルキー】
一方、メーカーがディンプルキーの鍵番号を管理しておりその鍵の持ち主として登録された人しか合鍵を作れない仕組みにしているのが登録性のディンプルキーです。

合鍵を欲しい場合はメーカーの注文用紙などに登録情報を記入して、登録時に決めたパスワードを使って合鍵を注文する必要があります。
簡単に合鍵を作れないシステムになっていてより防犯性が高い鍵になっています。

ディンプルキーを使用するメリット・デメリット

一般的なピンシリンダーやディスクシリンダーの鍵ではなく、ディンプルキーにした場合のメリットとデメリットは何でしょうか?

ディンプルキーを使用するメリット

ディンプルキーを使う一番のメリットは、ピッキングに強いことです。

従来の鍵より複雑な構造になっているため、ピッキングで開錠にかかる時間が長く防犯性が高くなります。
空き巣が多発する地域の方や、女性の一人暮らしなど、防犯面に特に気を付けたい方に最適です。

ディンプルキーを使用するデメリット

一方ディンプルキーを使うデメリットは、交換費用が高いことです。

一般的な鍵の交換は1万円前後と費用を抑えられますが、ディンプルキーは数万円程度と高くなります。
また合鍵を作るときは一般的な鍵屋では作れない場合があり、メーカーに1本数千円程度と高額で依頼し入手するまでにも時間がかかります

自分でディンプルキーを交換する方法・手順

ディンプルキーを自分で交換する手順はそれほど複雑ではありません。
必要な道具はプラスのドライバーとマイナスのドライバーだけです。

ドア側面のフロントプレートをはずす

最初に現在のドアについている部品をはずしていきます。
まずドア側面のフロントプレートについているビスをドライバーではずし、フロントプレートをはずしましょう。

ピンを抜き、シリンダーをはずす

フロントプレートにある4本のピンのうち、室外側の上下2本をマイナスドライバーで引っかけるようにして抜きます。
ピンを抜くとシリンダーがはずれる仕組みになっているので、シリンダーを手で抑えながらピンを抜きましょう。

新しいシリンダーを取りつける

古いシリンダーがはまっていた部分に新しいシリンダーをはめます。
その後取りはずしたピン2本をフロントに差し込みシリンダーを固定します。

フロントプレートをはめる

最後にフロントプレートをかぶせてビスで固定します。
ドアを開けた状態のまま鍵の開け閉めができるか確認し、スムーズに動いているか確認できたら交換は完了です。

自分でディンプルキーを交換する際の注意点

自分でディンプルキーを交換する場合は、以下のようなことに気を付けてください。

【事前にドアのサイズを測り、最適な鍵を選ぶ】
ディンプルキー自体の価格は1万円以上と、決して安いものではありません。
サイズが合わないものを購入してしまうとそれが無駄になってしまうので、ドアのサイズを計測してピッタリ合うものを選ぶことが大切です。

【ドアを開けた状態で交換する】
鍵の交換作業を行うときはドアを締めた状態ではなく、必ず開けた状態で行いましょう。
万が一取り付けに失敗してドアが開かなくなってしまうような事態を防げます。

【部品をなくさないようにする】
ディンプルキーへの交換作業では、ビス、ピン、フロントプレートなど、小さな部品を取り扱います。
これらを紛失すると交換ができませんのでなくさないように注意してください。

ディンプルキーへの交換は業者に依頼するのがおすすめ

ディンプルキーを自分で交換する方法をご紹介しましたが、自分で行うことに不安を感じているなら業者に依頼するのがおすすめです。
業者に依頼すれば、次のようなメリットがあります。

ドアに合った新しい鍵を選んでもらえる

自分で鍵を交換するとき新しい鍵を選ぶことも自分で行わなければなりません。
ドアや鍵のサイズをきちんと計測し、それに合ったものを選ばなければその部品が無駄になってしまいますし、もしサイズ間違いがあった場合は余計な出費がかかってしまいます。

しかし業者は鍵のプロですからドアにぴったりはまる新しい鍵を準備してもらえます。

短時間で完了する

自分で鍵の交換を行う場合、インターネット等で交換方法を確認して一つ一つの工程を確認しながら進めなければならず、作業にかかる時間は長くなってしまいます。

しかし業者に依頼すればシンプルな鍵の交換なら1時間程度ですべての作業が終了します。
短時間で見た目にもきれいな鍵にさっと交換してくれるでしょう。

鍵の防犯性を高く維持できる

ディンプルキーは防犯性が高い鍵ですが、しっかりと取り付けできていなければきちんと施錠できず防犯性が低くなる可能性があります
また鍵に関する知識がないまま価格だけを基準にして防犯性の低いシリンダータイプの鍵を選ぶと、ピッキングの被害に合うといったリスクが高まります。

業者に依頼すればそのような取り付けの不備や防犯性の低いものへの交換といったリスクを軽減することができます。

ドアが開かなくなる等の心配がない

自分で鍵の交換を行う場合、きちんと交換できなかったり手順を誤ったりしたときにドアが締まったまま開かなくなる可能性があります
その状態で無理に力まかせに扉を引っ張ればドア自体が壊れる可能性もあります。業者に依頼すればそのような心配は不要です。

ディンプルキーへの交換を業者に依頼した場合の費用相場

ディンプルキーへの交換費用は、部品代と作業費をあわせて2万円から3万円程度が相場です。

性能の良い高額のディンプルキーを選んだ場合は部品代がさらに高額になりますし、複雑なディンプルキーになれば作業費が割高になる可能性があります。
また早朝や深夜などの交換は割増料金がかかる場合もあります。

【メーカー別】おすすめディンプルキーとその特徴

ディンプルキーはメーカーによって性能が異なりますので、ここでご紹介するおすすめディンプルキーを参考にして選びましょう。

【美和ロック(MIWA)】
日本の大手鍵メーカーで、世界でも展開しているのが美和ロックです。美和ロックのディンプルキーには、「PRシリンダー」「Q9シリンダー」などがラインナップ。ピッキングに耐えられる時間を表す「耐ピッキング性能」は、どちらも10分以上。警察庁などが防犯性能を評価する「CP基準」は5分ですから、それを大きく上回っています。

【GOAL(ゴール)】
GOALも、日本の鍵メーカーです。「V18シリンダー」や「GPシリンダー」があり、 耐ピッキング性能は10分以上と防犯性が高いのが特徴です。

【ドルマカバ(KABA)】
鍵メーカーとして老舗のドイツのドルマ社とスイスのカバ社が合併してできたメーカー。1934年に世界で初めてディンプルキーを販売したことで知られています。
「カバスターネオ」などのディンプルシリンダーがあり、 耐ピッキング性能は10分以上で高品質でハイセキュリティな鍵となっています。

【アルファ(ALPHA)】
アルファは横浜を拠点とするメーカーです。
耐ピッキング性能は10分以上のディンプルキー「FBロック」などが代表格としてあります。

防犯性の高いディンプルキーの交換は業者に相談しよう

ディンプルキーは見た目にはあまり大きな変化がないように感じるかもしれませんが、メーカーによって防犯性や性能が異なります。
高い防犯性を活かして安心して生活するためにディンプルキーへの交換については業者に相談するといいのではないでしょうか

鍵のトラブルは鍵修理の窓口

鍵の作成や交換など、鍵に関するトラブルがあったらまずは専門業者に相談してみましょう。

鍵修理の窓口」は過去に11万件以上のトラブルに対応してきた鍵のプロ
しかも仲介業者を通さず自社で作業を行うことで費用を削減しており、地域最安値でサービスを提供することが可能です。

出張費用や見積もり費用も無料で、地域密着型のため最短5分で現場にかけつけてくれます。
さらに修理や交換した鍵が3か月以内に故障・破損した場合は無料で対応してくれる保証付き。

鍵のトラブルにあったときは、まず「鍵修理の窓口」に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

関連コラム

人気コラムはこちら

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!

場所:玄関の鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の交換 玄関

鍵穴に異物混入し、鍵が入らないので開けてほしい

大阪府大阪市付近にお住いのお客様から玄関の鍵穴に異物が詰まってしまい、鍵が入らなくなってしまったとのご依頼がありました...

詳細を見る

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の取り付け 玄関

認知症のおばあちゃんのために鍵を取り付けたい

福岡県北九州市にお住いのお客様から認知症のおばあちゃんのために新しく鍵を取り付けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

場所:室内ドアの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
テキスト テキスト

テキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...

詳細を見る

場所:車・バイクの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の開錠 車・バイク

バイクのメットインに鍵を入れたまましまったので開けてほしい

兵庫県三木市にお住いのお客様からバイクのメットインに鍵をいれたまま閉めてしまったので開けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

鍵の修理の窓口 信頼の実績 現場見積もり0円 累計実績10万件突破 お客様満足度94% 最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら