×

更新日:2024年1月16日 執筆日:2023年8月30日

ドアノブが壊れた場合の脱出方法・修理・交換方法

【鍵トラブル】ドアノブが壊れた!緊急時の脱出方法は?修理・交換方法も解説 【鍵トラブル】ドアノブが壊れた!緊急時の脱出方法は?修理・交換方法も解説

突然、ドアノブが壊れてしまい、扉の向こうに閉じ込められてしまう。そんな光景は想像したくはありませんが、もしかしたら運悪く誰にでも訪れるかもしれません。
家の中で一人の時など、いざという時の知識があれば、焦らずに対応できます。
今回、閉じ込められた時、まさかのときの対処法、修理方法などをご紹介していきたいと思います。

ドアノブが壊れて閉じ込められたときの脱出方法

ドアノブが空回りし、扉が開かなくなるという状況は誰にでも起こり得るものです。ここでは、そんな時に役立つ、ドアノブの故障時の開け方を紹介します。 内側からの対処法から外側からの解決策まで、様々な方法を詳しく解説していきますので、困った時のためにぜひ参考にしてください。

内側から開ける①:ドアノブのネジを締め直す

空回りしてドアノブを回しても、ドアが開かないそんな時は、ネジがゆるんでいるため空回りしてしまう可能性があります。ドライバーが一本あれば簡単にネジのゆるみを直し、ドアノブが正常に回ってくれます。少しのゆるみなら、爪でも締めることができます。また、ドアノブの台座についているネジや根元のネジを締め直すだけなので簡単です。
普段の使い方が乱雑だったり、お子さんがやんちゃで開閉が少し荒かったりするとネジがゆるみ回らなくなります。また、レバーハンドルタイプのものはネジがゆるむと斜めに下がってしまい、扉が動かなくなる原因の一つです。
重いものをかけたり、体重をかけたりしてしまうことがありますので気をつけましょう。
普段と違って違和感がある場合は、ネジを点検しておくとトラブルを防げます。

内側から開ける②:ラッチを引っ込める方法

ラッチとは、ドアの側面にある部品のことで、このラッチがゆがんだり、錆びついたり内部が劣化すると、ドアノブを回してもラッチが締まらず、ドアは開かなくなります。このような状況では、キャッシュカードや物差し、針金ハンガーなどの薄くて硬いものを使って、直接ラッチを引っ込めることでドアを開けることができる可能性があります。 トイレなどの緊急時には、トイレットペーパーの芯を使って隙間に挟ませることで、閉じ込められずに脱出できるかもしれません。

この方法は応急処置的なものですので、脱出できたら必ず修理を行いましょう。

電話がその場にあれば業者に連絡する

道具を取りにいけない、試してみても開かない場合があります。
そんな時、携帯が手元にあれば、無理せずプロに頼んでしまうのが一番いいでしょう。
調整するだけで良かったケースでも、勝手がわからず自力でなんとかしようとかえってあれこれ試して故障がひどくなり、交換費用がかかってしまうこともあります。
あくまでも一時的な対処方法ですので、不安であるならばプロに依頼することもいいでしょう。

外側からドアの鍵を開けたいとき

ドアが外側から開かない場合、ドアを閉める際の衝撃で鍵が勝手にかかってしまったり、ドアノブの故障が原因であることがあります。特に、ラッチ固定式の鍵がついた室内のドアでは、このようなトラブルが起こりやすいです。

この問題が発生したとき、外側から鍵を使っても開かない場合があります。そんな時は、「非常解錠装置」を使うことで解決できることがあります。ドアノブが回らない、鍵がかかってしまったという状況に直面したら、この方法を試してみると良いでしょう。

ドアノブが空回りして開かなくなる原因4つ

ドアノブが空回りし、開かなくなるトラブルは誰にでも起こり得ます。ここでは、ドアノブが空回りする4つの一般的な原因とそれぞれの問題に対する解決策をご案内します。内部のバネの故障から、ネジの緩み、潤滑不足まで、さまざまな原因を解説していきます。

1.ドアノブ内部のバネが壊れている

ドアノブの内部バネが故障すると、ドアが空回りしてしまうことがあります。このバネの故障は、主に経年劣化や長期間の使用による部品の摩擦、さらには乱暴な扱いによる急激な圧力が原因で起こります。 バネはドアノブの動きを支える重要な部品で、このバネが機能しなくなると、ドアノブは正常に動かなくなります。修理が必要な時は、専門の業者に依頼することをおすすめします。

2.ドアノブの隙間に汚れが溜まっている

ドアノブの隙間やラッチに汚れが溜まると、ドアノブが空回りする原因になります。特に、バネの動力が失われると、ドアノブの動きが悪くなり、空回りの前兆となることがあります。ドアノブを回したときに違和感がある、またはラッチがうまく引っ込まない場合は、ドアノブが空回りしているかもしれません。 この問題をそのままにしておくと、いずれドアが開かなくなる可能性があるので注意が必要です。特に玄関や浴室など、汚れや錆が溜まりやすい場所では、定期的な掃除が重要です。

3.ドアノブのネジが緩んでいる

ドアノブのネジが緩むと、操作時に力が適切に伝わらず、ドアノブが固くなったり、空回りすることがあります。この問題は、ネジをしっかり締め直すことで改善できます。ドアノブを水平に保ちながら、プラスドライバーでネジを締めることが重要です。

4.ドアノブの部品の潤滑が悪くなっている

ドアノブの使用による経年劣化は、部品間の潤滑が減少し、動きが固くなる原因となります。このような場合、潤滑油を注すことで改善されることが多いです。潤滑剤の使用は、ドアノブの動きをスムーズにし、固くなった動きを解消します。 ただし、潤滑剤には様々な種類があるため、ドアノブや鍵に適したものを選ぶことが大切です。適切な潤滑剤を見つけるには、「ドア 潤滑剤」とインターネットで検索してみると良いでしょう。

ドアノブが壊れた時の修理方法

ドアノブの修理は意外と簡単です。自分でできる修理方法を、修理前の確認点から必要な道具、外し方、部品の調整方法まで、手順を分かりやすく解説しています。ぜひ参考にしてください。

1.ドアノブ修理の前に確認すること

ドアノブの修理や交換には正確な型番、種類、サイズの確認が必須です。元々のドアノブと同じメーカーと型番を選べば取り付けに問題はありません。 新しいタイプを選ぶ際は、ドアの厚さやフロント寸法、ビスピッチ、バックセットのサイズをしっかり測定することが大切です。 これらの道具やドアノブはオンラインで購入可能ですが、特にネットでドアノブを選ぶ場合は、寸法の詳細を細かく確認して正しいサイズを選ぶことが重要です。

寸法のチェックポイントは
1.ドアの厚み
2.フロント寸法(ドア側面の縦と横の長さ)
3.ビスピッチ(ビス間の中心距離)
4.バックセット(ドアの端からノブの中心までの長さ)
これらの寸法を正しく測定し、特に異なるタイプのドアノブを選ぶ場合は、寸法を丁寧に確認してから購入しましょう。

2.ドアノブ修理に必要なもの

ドアノブの交換に必要な道具は下記の3つです。
・プラスドライバー
・マイナスドライバー
・新しいドアノブ

これらの道具はホームセンターやインターネットで購入可能です。作業をよりスムーズに進めるためには、電動ドライバーや千枚通しが役立ちます。 さらに、隙間調整用のパテ、割りばし、木工用ボンドや、掃除に使う雑巾や潤滑油を準備すると便利です。錆び付いたネジにはサビ取りスプレーを使うと、緩めやすくなります。

3.ドアノブの外し方・交換手順

実際に行われているよくある基本的なドアノブの外し方を紹介します。
手順は以下の通りです。
・作業する際は、ドアを開けた状態で作業します。
・外側のドアノブを固定している上下のビスをゆるめて外す。
・外側のドアノブを引き抜く。
・内側のドアノブビスをゆるめて外す。
・ドアノブを外す。
・ドア側面のビスを外してラッチを引き抜き外す。
意外と簡単に取り外しはできるので、応急処置の時に知っておくと便利です。
新しいドアノブの取り付け方は以下の手順です。
・ドア側面に新しいラッチを差し込む
(向きを確認。※ラッチの向きは、斜面がドアの閉まる方向になるように設置します。)
・ラッチケースを差し込んだらビスで固定します。
・外側のドアノブを差し込む。
・外側のドアノブをしっかりビスで固定
・内側のドアノブを差し込む。
・内側面ドアノブのビスを固定する
・ドアノブを回し、ラッチが正常に動くか確認して問題なければ交換完了。

ドアノブの交換は専門業者に依頼するのが安全で確実です。特に「鍵修理の窓口」は、車や家、金庫の鍵に関する様々なトラブルに対応しており、地域最安値でのサービス提供が可能です。出張費や見積もりは無料で、迅速な対応が特徴です。 さらに、修理や交換後3ヶ月以内の不具合には無料で対処する保証もあり、信頼できるサービスです。鍵の問題に直面した時は、このサービスを利用するのがお勧めです。

▼関連コラム

ドアノブの交換方法

ドアノブの部品のゆるみの調整のしかた

取っ手のネジの緩みが原因の場合は、取っ手の側面、もしくは下部分にあるネジをドライバーで締め直していきましょう。締め直すときは、いきなり締め付けるのではなく、少し緩めて位置調整をするなどしてから締め直していきましょう。
レバーハンドルの場合はハンドルが下がってしまい水平に戻らない状態があり、破損している場合、ネジが緩んで下がっていることもありますので、しっかりと手で抑え一度ネジを締め直してみましょう。

自分でドアノブを交換・修理するときの注意点

自分でドアノブを交換・修理するのは比較的簡単です。でもいくつか注意点がありますので、そこはしっかりと把握しておいた方が良いでしょう。
失敗しないための注意点をいくつかご紹介します。

注意点①:力ずくで無理やり外そうとする

劣化して固くなったドアノブやネジ山が馬鹿になってしまいなかなか外せない状態になっている場合は、力任せに無理やり外そうとしてかえって力が変に加わり故障の原因となります。
壊れてしまうと元には戻せないので、潤滑油などを用意したり、錆び付いていたりしたら錆落としのスプレーを使用して負担を減らしながら作業をしていくことが大切です。

注意点②:作業するときはドアを開けて閉まらないようにする

ドアノブを交換するときは必ずドアを開け、閉まらないように固定をして作業を進めましょう。
ドアノブが外れた状態で扉が閉まってしまうと、ラッチの操作はできないので、ドアが開かなくなり作業できなくなる可能性があります。修理や交換をするときには、必ず閉まらないようにしてから作業をすることが大切です。

注意点③:ドアノブの規格をしっかり確認

ドアノブの交換で一番重要なのはやはり規格がちゃんと合っているドアノブを用意することです。間違っていると二度手間になり、余計な出費につながりますので、購入の際にはきちんと確認を行います。
特にネットで購入の際は、見落としがちになる規格サイズなど詳細を隅々まで確認して購入しましょう。
失敗をしないためにも、交換する時は必ず付属の説明書を読み確認しながら作業をします。
自分で交換すれば費用も安く抑えられますが注意点もあるので余計壊してしまって結果自力で直せなくなるなどないように注意は必ずしましょう。

ドアノブの閉じ込めトラブルを防ぐ方法

長年使用されたドアノブは徐々に劣化し、トラブルを起こしやすくなります。使用して10年以上経過していたり、グラグラする、ラッチがうまく動かない、ドアが開閉しづらいなどの兆候が見られたら、修理や交換のタイミングです。原因はバネの劣化や部品の摩耗、乱暴な扱いによるダメージなどが考えられます。 これらはネジの調整やラッチの部品交換で解決することがありますが、深刻な場合はドアノブ全体の交換が必要になることもあります。定期的なメンテナンスで長く使えるようにしましょう。

過去にもドアノブが空回り・壊れた場合は?

ドアノブのトラブルが繰り返し起こる場合、自分で修理するよりも専門業者に依頼する方が賢明です。DIYでの修理はコストを抑えられますが、根本的な原因を見逃すリスクがあります。専門業者なら、簡単な修理で済むことも多く、安心です。 自分での修理は可能ですが、ドアノブの種類によっては難しい場合もあります。また、ドアノブの動作が固くなったりする初期症状には、定期的なメンテナンスが効果的です。適切な対処で、ドアノブの問題を解決しましょう。

ドアノブ修理・交換の業者選びのポイント

自分でやるのが難しい場合は業者へ頼むのが一番手っ取り早く安心です。その際、業者選びにもポイントがあります。自力では無理と判断した場合は、業者をいくつか探して必ず見積もりを取ってから依頼しましょう。最低3社くらいの無料の見積もりを取り寄せるといいです。
ドアノブ交換の場合、作業料金は業者でそれほど変わりはなく、料金の違いは、別途料金がかかる作業が発生し「ドアノブの種類・製品」の代金で料金に差が出てきます。
見積もり依頼して比較すること、そしてHPなどのサイトにきちんと料金形態が載っていることなど、自分が安心して納得できる業者を探してみましょう。

業者に依頼した場合の費用相場は?

費用は8、000円~20、000円が相場となっているようです。修理・調整のみの依頼は8、000円前後、交換は部品代が追加されるため20、000円ほどとみておきましょう。

▼関連コラム

鍵開け料金の相場

【あなたの街の鍵屋】失敗しないために!鍵業者の選び方のコツを教えます。

関連コラム

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

人気コラムはこちら

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!

場所:玄関の鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の交換 玄関

鍵穴に異物混入し、鍵が入らないので開けてほしい

大阪府大阪市付近にお住いのお客様から玄関の鍵穴に異物が詰まってしまい、鍵が入らなくなってしまったとのご依頼がありました...

詳細を見る

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の取り付け 玄関

認知症のおばあちゃんのために鍵を取り付けたい

福岡県北九州市にお住いのお客様から認知症のおばあちゃんのために新しく鍵を取り付けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

場所:室内ドアの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
テキスト テキスト

テキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...

詳細を見る

場所:車・バイクの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の開錠 車・バイク

バイクのメットインに鍵を入れたまましまったので開けてほしい

兵庫県三木市にお住いのお客様からバイクのメットインに鍵をいれたまま閉めてしまったので開けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

鍵の修理の窓口 信頼の実績 現場見積もり0円 累計実績10万件突破 お客様満足度94% 最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら