×

更新日:2024年3月15日 執筆日:2023年8月30日

鍵が折れた場合の対処方法と業者に依頼する場合の料金相場をご紹介

【鍵トラブル】 鍵が折れた場合の対処方法と業者に依頼する場合の料金相場をご紹介 【鍵トラブル】 鍵が折れた場合の対処方法と業者に依頼する場合の料金相場をご紹介

いつも通り鍵を掛けたのに、「ボキッ!」と折れてしまった。焦りますよね。今回は、自力でできる対処方法や、鍵業者に依頼した際の費用や相場、また鍵が折れないようにするにはどうしたらよいかをお伝えします。

鍵が折れてしまった原因

鍵が折れるトラブルは意外にもよく起こります。鍵は強固な金属製ですが、実は繊細。ここでは、鍵が折れる原因を鍵自体、鍵穴の状態、使用方法の3つの角度から解説します。鍵や鍵穴の劣化、無理な回し方が原因で鍵が折れることも。これらの知識を身につけて、安全な生活を心がけましょう。

1.鍵の問題

鍵が折れやすい原因として、材質や長期使用による劣化が挙げられます。特に、洋白などの合金で作られた鍵は、銅、亜鉛、ニッケルを含み、錆びにくく加工しやすいですが、長年使うことで金属疲労が蓄積しやすいです。また、鍵屋で作られる黄銅(真鍮)の合鍵は、加工のしやすさから摩耗や錆びが生じやすく、経年による折れやすさが増します。これらの材質の特性と使用歴が、鍵が折れる原因に影響していると考えられます。

2.鍵穴の問題

鍵が折れる原因として、鍵穴(シリンダー)の問題があります。シリンダーは一般に10年から15年の寿命があり、長年使うと金属が摩耗して鍵が回しにくくなります。また、シリンダー内にごみやほこりが溜まると、鍵との型が合わず、動きが固くなり、強引に回すと折れるリスクが高まります。さらに、潤滑油の減少も鍵が回しづらくなる原因です。これらの問題は適切な使用と定期的なメンテナンスで予防できます。 特に、2000年以降のディンプルキーは構造が複雑で、汚れやほこりにより折れやすくなるため、注意が必要です。

3.鍵の回し方の問題

鍵の間違った回し方が原因で折れることがあります。特に、鍵がスムーズに回らない状態で力を入れて回すと、鍵折れのリスクが高まります。鍵や鍵穴は滑らかに回せるように設計されているため、余分な力を加えると不具合が起こりやすくなります。また、鍵が鍵穴に入っても回せない、または抜けない場合、焦って力任せに引き抜くのも避けるべきです。無理な引き抜きは、鍵が折れるだけでなく、鍵穴を傷つける原因にもなります。適切な使用と定期的なメンテナンスが大切です。

自力で対応可能かの判断基準

鍵が折れてしまった場合、対応方法は折れた部分がどこにあるかと、安全に取り扱えるか否かに依存します。鍵穴内で完全に折れてしまった状況では、自力での修復は困難であり、専門家に依頼することが賢明です。一方で、鍵の一部がまだ鍵穴の外に見えている場合は、ピンセット等を使って慎重に引き抜くことが可能ですが、鍵穴を損傷するリスクも考慮する必要があります。自信がない時は、リスクを避けるためにも、速やかに専門家に相談することをお勧めします。鍵やドアを傷つけずに、安全に注意しながらうまく対処しましょう。

鍵が根本から折れた場合の対処方法

鍵が根本から折れた場合。鍵穴から鍵が出ている場合と出ていない場合にわけてお伝えします。

対処方法①折れた鍵が鍵穴から出ている

折れた鍵が鍵穴から出ている(見える)状態でも、手ではつかみにくいもの。ペンチやニッパーを使用してください。ポイントは、鍵を押し込まないように、ゆっくりと引き出すこと。もし、引っかかりを感じたら、鍵を上下左右に動かしてください。 また、鍵穴に鍵穴用潤滑油を入れて、滑りをよくしてから引き出す方法もあります。

対処方法②折れた鍵が鍵穴から出ていない

折れた鍵が鍵穴から出ていない(見えない)状態のときは、細めのピンセットやピックツール(持ち手のついた針、千枚通しのようなもの)を、使用してください。これらを2本使い、鍵に引っかけてゆっくりと引き出します。 鍵穴を傷つけないように、注意してください。でも、無理をせず、このままの状態で鍵業者に依頼する方が無難です。

▼関連コラム

鍵修理を業者に依頼するなら

鍵の先端が折れた場合の対処方法

鍵の先端が折れて、鍵穴の奥に折れた鍵が詰まった状態に。こうなると取り出す難易度は高くなってしまいます。自信のない方は、鍵業者に依頼した方が確実です。しかし、自力で対処する方法はあります。手先が器用な方、DIYが趣味の方は、試してみてください。

対処方法①鍵を交換する

扉が開いた状態であれば、鍵自体を交換する方法があります。1番簡単で確実な方法は、鍵業者に依頼すること。鍵選びから取り付けまですべて行ってくれます。ご業者の選び方や相場などは、後で説明します。

対処方法②ピンバイスを使う

ピンバイスとは、模型やプラモデルに穴を開けるときに使う工具。これを鍵穴の中にある鍵の部品に刺して、ゆっくりと引き出します。鍵穴は見えにくく、鍵にフィットするように穴を開ける必要があります。誤って別の場所に穴を開けると、鍵穴を傷つけることになるので、慎重に行わないといけません。

対処方法③シリンダーを分解する

扉が開いた状態であれば、シリンダー(円筒の錠前部分)を、ドア側面から取り出すこともできます。シリンダーを分解して反対側から折れた鍵を押し出す方法です。ただし、シリンダーの分解は、これまで紹介した以上に難易度の高い作業です。分解後は元通りにしないと、鍵が使えなくなるので、安易に手を出さない方がいいでしょう。

▼関連コラム

【鍵交換】シリンダー錠を自分で交換する方法

玄関の鍵が中で折れた際の対処方法

自宅玄関の鍵が中で折れてしまった場合の、状況に応じた対処方法をお伝えします。

対処方法①外出前・帰宅時に、玄関の鍵が中で折れてしまった

外出前に鍵が折れた場合は、玄関の鍵穴に刺さったままの鍵は防犯上危険です。まず鍵業者に連絡を取り、可能であれば外出を控えて修理を待ちましょう。どうしても外せない用事がある場合は、人目につかないように行動してください。鍵業者が到着するまでの間は、最寄りのコンビニでトイレを利用するなどして、心を落ち着かせることがおすすめです。帰宅時に鍵が折れた場合も、同様に鍵業者に連絡し、到着を待つのが良いでしょう。

対処方法②賃貸住宅での鍵の自己処理は控えて

住まいが賃貸住宅の場合、修理であっても、勝手に手を加えることは望ましくありません。鍵業者ではなく大家や管理会社に、まずは連絡して指示を仰ぎましょう。うまくいけば、鍵業者を紹介されて、修理代を負担してくれるかもしれません。対して、住人の過失ということで、修理代は自己負担になるかもしれません。いずれにしても、借りている立場なので、大家や管理会社には一言伝えた方が、トラブルにならず今後も気持ちよく暮らせます(鍵に限らず、賃貸の修理費用のトラブルは多いです)。賃貸住宅の場合、契約書を交わしているので、事前に目を通し緊急時の連絡先が書いてないか確認しておくことも必要です。

対処方法③賃貸住宅で、大家や管理人と連絡がつかない場合

深夜や早朝に玄関の鍵が折れてしまうと、大家や管理会社と連絡がつかないことがあります。Eメールや留守番電話で緊急事情であることを説明。その後、鍵業者に連絡して応急処置的に鍵の抜き取りだけを依頼します。領収証は忘れず受け取り、後の証拠になるようにしましょう。もし、本格的な修理(鍵本体の交換など)が必要な場合は、改めて大家や管理会社に連絡を。 

車・バイクの鍵が中で折れた際の対処方法

鍵が中で折れるのは、家や建物だけではありません。自動車やオートバイ、自転車でも、同様のトラブルは起こります。まずは、自動車とオートバイの対処方法をお伝えします。

対処方法①ディーラーや自動車整理工場に連絡

自動車やバイクの鍵が中で折れた場合、鍵業者ではなく、ディーラーや自動車整理工場に連絡してください。鍵業者では、車体の部品交換や修理ができないことが多いからです。
自宅以外でトラブルが起こった場合、作業に取りかかるまで時間がかかるので、レッカー車で自宅まで自動車を移動させる必要があります。この際レッカー代が発生しますが、自動車保険に加入している場合は、ロードサービスに含まれていることもあるので確認してください。
ちなみに、自動車保険では、基本的には鍵が盗難された場合は保険の適用内にはなりますが、それ以外車内に鍵を閉じ込めたり、外出先で落としたりした場合は適用されません。しかし、保険会社によってサービスは異なるので、こちらも確認してください。

対処方法②自動車とオートバイには、鍵穴用潤滑油は使用しない

何度か登場した鍵穴用潤滑油ですが、自動車やオートバイの鍵穴には使用できません。車体の鍵穴の中には、エンジンを作動させるための電気部品が入っており、鍵穴用潤滑油を使用するとシリンダーが故障するおそれがあります。
危険が伴うので、自動車やバイクの場合は、自力で対処しようとせずディーラーや自動車修理工場、または保険会社に連絡してください。

自転車の鍵が中で折れた際の対処方法

次に、自転車の鍵が中で折れた際の対処方法です。

対処方法①ワイヤーカッターで切断する

外付けのワイヤータイプの鍵ならば、ワイヤーカッターを購入して切断して買い直す方が安上がりです。自転車専用のものもあるので、そちらがさらにおすすめです。 

対処方法②自転車も修理できるので鍵屋に連絡を

ワイヤータイプのような外付けの鍵であっても、チェーンロックやU字ロックなど、自力で切断することが難しいものは自転車店に持ち込んで相談した方がいいでしょう。自転車店が近ければ人力でかついで、遠くてもワゴン車や軽トラックがあれば持ち込むことができます。

その他の鍵が折れたとき

物置やロッカーなどの鍵が折れた際は、自分で慎重に取り出せる場合もありますが、無理は禁物です。鍵穴を傷つけることなく、安全に対処するためにも、プロの鍵屋の力を借りるのが賢明です。鍵屋では、鍵の抜き取りから新しい鍵の作成まで、迅速かつ確実に対応してくれます。どんな鍵にも対応可能な専門家が多いため、折れた鍵の状況を詳しく説明し、適切なアドバイスをもらいましょう。自分で何とかしようとせず、専門家に相談することで、問題を安全に、確実に解決できます。

鍵が中で折れた際のNG行為

鍵が中で折れてしまうと、「どうしよう……」と、焦り何とかしたくなるもの。でも、自己流の対処方法では、鍵穴を壊してしまうことも。ここでは、NG行為をお伝えします。
トラブルが起きたら、まず読んでいただきたい部分です。

NG行為①むやみに鍵穴にものを突っ込む

先程、鍵穴にものを入れて鍵を取り出す方法をお伝えしましたが、これらは難易度が高めな上、工具などを使用しています。ですので、慣れていない状態で、つまようじや針金など身近にあるものを突っ込むのは避けてください。

NG行為②鍵穴用潤滑油以外の油・潤滑油を使用する

鍵や鍵穴に鍵穴用潤滑油以外の油を使用すると、鍵穴の中で固まったり、ほこりを吸着して汚れたりする原因にもなります。もし以前に大量に使用して不安に感じたら、鍵業者に相談してください。

NG行為③接着剤を使う

接着剤を着けた細い針金を鍵穴につっこんで(この時点でNG)、その粘着力で鍵を取り出そうとする方もいます。しかし、これは鍵穴が詰まり、故障・交換になるおそれがあるので、避けてください。

NG行為④一度折れた鍵は使わないこと

一度折れた鍵は使わないようにしましょう。折れた鍵をそのまま使い続けることは、鍵穴を傷つける原因になり、安全性にも問題が生じる可能性があります。再利用することで、鍵が再び折れるリスクも高まります。瞬間接着剤での応急処置は一時的な解決に過ぎず、根本的な解決にはなりません。安全を確保するため、折れた鍵は新しいものへの交換をお勧めします。鍵の交換やスペアキーの作製は、専門の鍵屋に相談することで、適切な対応を受けることができます。安心と安全のため、折れた鍵の再利用は避け、適切な手段を選ぶことが重要です。

【費用相場】鍵が折れた際、業者に依頼するといくらかかる?

これまで、主に自力でできる対処方法をお伝えしました。ただ心配な場合は、鍵業者に依頼することが安心です。ここでは鍵が折れた際、鍵業者に依頼する場合の作業内容・作業相場・業者を選ぶポイントをお伝えします。

1.業者が行う作業内容

鍵業者が行うのは主に「鍵の修理」と「鍵の交換」です。鍵が折れた場合、鍵を取り出して、スペアキーを作ったり、鍵の状態が悪いときは鍵を交換したりします。
電話やwebサイトで依頼して、見積もりを出してもらい、現地で作業完了を待ちます。自力で取り出すより、安心安全です。

2.業者に依頼した場合の料金

料金は、作業内容や作業時間、鍵の種類によって変わりますので、目安となる時間や料金をお伝えします。
鍵抜き程度の軽い修理の場合、15分ほどで済むことも。シリンダーを交換するなどトラブルが深刻な場合は作業時間が伸びます。とはいえ、修理のみであれば、長くて30分ほどです。 
料金は、鍵修理のみで8,000円以上。鍵交換で10,000円以上に。スペアキーを作ると10,000円以上。さらに出張費として4,000~8,000円がかかります。これは現場までの距離によって料金が変わります。

3.業者を選ぶポイント

インターネットで検索すると、膨大に出てくる鍵業者。どこを選べばいいのか迷いますね。良心的な鍵業者を選ぶためのポイントを紹介します。

▼関連コラム

鍵業者の選び方のコツ

鍵が中で折れないようにする方法

鍵が中で折れないようにするには、日々のお手入れや点検が大切です。掃除機やパソコンのキーボード用のエアダスターを使い、鍵穴のゴミを出しましょう。ゴミを出した後は、鍵穴用潤滑油でのお手入れも大切です。毎日使う鍵と鍵穴、劣化と老朽化は避けられないので定期的に行いましょう。また、玄関の鍵は外からのほこりがどうしても入りやすいもの。鍵穴カバーで防ぐのもおすすめです。現在は、鍵穴の上に被せるタイプが主流なので、取り付けが簡単です。鍵穴に異物を詰められる、心無いいたずらも防げます。
そして、鍵が折れる前に、回しにくい・刺さりにくい・抜けにくいなどの前兆はありませんでしたか?そんな違和感を覚えたら、壊れる前に業者に点検してもらうのも1つの方法です。一般的に鍵の寿命は5~10年。その時期に合わせて点検、場合によっては交換するのもよいかもしれません。

まとめ

鍵が折れると、本当に焦りますよね。鍵が少しでも出ている状態では、引き出せる可能性はありますが、そうでない場合無理は禁物。信頼できる鍵業者を、事前に控えていざというときに、連絡できるようにしておくと安心です。また、鍵は金属とはいえ細くて薄いもの。実際鍵を折った経験のある人曰く、「今まで開け閉めが乱暴だったかなと反省。鍵を折ってしまってからは、丁寧に扱うようにしています」とのこと。長く使うためには、お手入れや点検はもちろん、普段から優しく取り扱うようにしたいものです。

関連コラム

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

人気コラムはこちら

鍵が回らない際の原因と対処方法

2022年3月3日トラブル全般

鍵が抜けない原因

2022年3月3日トラブル全般

鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!鍵のことなら鍵修理の窓口にお任せください!

場所:玄関の鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の交換 玄関

鍵穴に異物混入し、鍵が入らないので開けてほしい

大阪府大阪市付近にお住いのお客様から玄関の鍵穴に異物が詰まってしまい、鍵が入らなくなってしまったとのご依頼がありました...

詳細を見る

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の取り付け 玄関

認知症のおばあちゃんのために鍵を取り付けたい

福岡県北九州市にお住いのお客様から認知症のおばあちゃんのために新しく鍵を取り付けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

場所:室内ドアの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
テキスト テキスト

テキストテキスト

テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...

詳細を見る

場所:車・バイクの鍵の施工事例

施工事例

投稿日:2021年12月12日  
鍵の開錠 車・バイク

バイクのメットインに鍵を入れたまましまったので開けてほしい

兵庫県三木市にお住いのお客様からバイクのメットインに鍵をいれたまま閉めてしまったので開けてほしいとのご依頼をいただきました...

詳細を見る

鍵の修理の窓口 信頼の実績 現場見積もり0円 累計実績10万件突破 お客様満足度94% 最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら最短10分でお伺いします! 西日本を中心に対応エリア拡大中です! 対応エリアはこちら